英語技能検定
「読む・書く・聞く・話す」という英語の4技能を客観的に評価する試験として高い信頼を得ている「英検」
就職や人事処遇で活用される他、大学・高校など各入試での優遇措置や授業での単位認定など、活用範囲の広さには定評があります。一人ひとりの英語習熟度に合わせて誰でも、どの級でも、何回でも受けられる英検は、生涯学習はもちろん、実生活に役立つ資格試験です。
受験資格
受験資格はありません。どなたにもご受験頂けます。
試験内容
1級 | 大学卒業程度で、大学生(上級)や社会人に適当です。 |
準1級 | 大学2年終了または短大卒業程度で、短大生・大学生・社会人に適当です。 |
2級 | 高校卒業程度で、高校生から社会人まで広い範囲の人々に適当です。 |
準2級 | 高校中級程度で、高校生や専修・各種学校生、短大生に適当です。 |
3級 | 中学卒業程度で、中学生(高学年)や高校生に適当です。 |
4級 | 中学2年終了程度で、中学生や高校生に適当です。 |
5級 | 中学1年終了程度で、中学生や英語を習い始めた人々に適当です。 |
※1級~3級の一次試験に合格し、二次試験を破棄または不合格になった人は、出願時に申請すれば、
1年間は一次試験が免除されます。
検定料
1級 12,500円
準1級 10,500円
2級 9,100円
準2級 8,700円
3級 6,900円
4級 4,700円 一次試験のみ 本試験会場で個人受験が可能
5級 4,100円 一次試験のみ 企業・学校などの団体受験のみ
同じ試験日に同じ試験会場で実施する級の中で、隣接した2つの級を一緒に受験することができます。
但し、同一級の重複受験はできません。
検定日程・受付期間
2025年度 第1回 (インターネット・コンビニ申込のみ)
試験日程 | 2025/06/01(日) |
受付期間 | 3月24日~5月04日 |
2025年度 第2回 (インターネット・コンビニ申込のみ)
試験日程 | 2025/10/05(日) |
受付期間 | 7月1日~9月5日 |
2025年度 第3回 (インターネット・コンビニ申込のみ)
試験日程 | 2026/1/25(日) |
受付期間 | 10月31日~12月12日 |
検定会場
本会場
全国都道府県庁所在地を含む約250都市・400会場で実施します。ただし、1級の二次試験のみ、札幌・仙台・東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・那覇の9都市で実施します。受験都市の選択は自由です。試験会場は、願書受付後、受験票に指定して本人に通知します。
準会場(団体受験のみ)
学校・企業・私塾などの団体申し込みで、その団体を会場として一次試験を実施します(二次試験は行いません)。
申込・問い合わせ先
英語検定についての詳しいお問い合わせは、
公益財団法人日本英語検定協会までお願いいたします。